【報告】イーラ・パーク忘年会2019&年間ベストブロガー賞発表!

イーラ・パーク運営事務局

2019年12月09日 14:09

2019年12月5日(木)、イーラ・ブロガーがリアルで出会い、繋がるイベント『イーラ・パーク忘年会2019』が沼津市のFDIバンケットホールにて開催されました。

※写真提供:[写真日和」旅人様

司会進行は、今年も、「チョッパーしるば」こと川口直志と、「あやぞう」こと金子綾です。



~乾杯~

乾杯は、イーラ・パークでブログ「戸田塩だっ手羽  戸田塩味の手羽先唐揚」を書く樹庵のねこさちさんに音頭をとっていただき、イーラ・パーク忘年会2019がスタートいたしました。



~自己紹介タイム~






















~プレゼント交換会~

イーラ・パーク忘年会恒例『ブロガー持ち寄りプレゼント交換会』。
曲は、「パプリカ」♪



▽▽動画はYoutubeで▽▽



~ブロガー様ご提供プレゼント抽選会~

引き続いて、ブロガー様よりご提供いただきました景品の抽選会です。

ご提供くださいましたブロガー様をご紹介いたします。(順不同)
 串特急、海人、駿河うお菜、GOTEN、沼津バーガーのフーディアムグループ様
 人生100年時代のマイ ストーリー Annalouge(アナログ) Atsuko Ohya様
 自分を幸せにする だしづくり|だしみらい 鳥居つぐ代様
 戸田塩だっ手羽 戸田塩味の手羽先唐揚 樹庵のねこさち様
 東伊豆 北川温泉 星ホテル 海と温泉と石原万里子様
 「ケボ~ン」で「キラやば~っ!!」 プリキュアパパ様
 国産大豆100%金沢豆腐店 『豆腐マイスター』 のブログ やっこさん様
 深海魚の聖地戸田へこらっさいby CHANKS ニコ太郎(CHANKS石原)様
 るんるん港暮らし サムソン様
 モノダスサンコー微研 武井康真様
 フラワーアレンジメントスクール&ショップ 花*hana トモコ♪様
  富士山麓のオーベルジュ サジタリウス様
ご提供ありがとうございました!!















ご当選された方、おめでとうございます!


~年間ベストブロガー賞発表~

年間ベストブロガー賞の発表です。

まずは、
第2位(同票)






ブログタイトル
マーノ・エ・マーノ |富士市のイタリアンレストラン|オードブル ジェラート

まーのさん


※代理で、だしみらい 鳥居つぐ代さんが副賞を預かりました

<推薦理由>
・ずっとブログを書き続けている
・四季を感じるお料理が紹介されていて、お店に行きたくなっちゃいます
・お客様とのあたたかな繋がりを感じられる
などなど

おめでとうございます!!



続いて、
第2位(同票)






ブログタイトル
自分を幸せにする だしづくり|だしみらい

だしみらい 鳥居つぐ代さん



<推薦理由>
・詳しく書かれているけれど、初心者にもわかりやすい
・ご家族とのほっこりさせられる記事もよい
・行動力があり、努力されていることが伝わります
などなど

おめでとうございます!!



そして、
第1位






ブログタイトル
ぐるぐる伊豆ぶろぐ

つっちさん





<推薦理由>
・長年休まずこまめにブログを続けている
・毎回丁寧に記事を書いている
・記事やカテゴリのまとめ方が上手で読みやすい
などなど

おめでとうございます\(^o^)/。



~集合写真と閉会~

最後に参加ブロガーさんとスタッフ全員で記念撮影です♪

今年も、イーラ・ブロガーの旅人さんにご撮影いただきました。毎年ありがとうございます。
旅人さんのブログはこちら ≫ブログタイトル「写真日和」

最後に、「2人3脚のひとり言」の2人3脚さんのあいさつで、無事忘年会を終えることができました。


◆みなさま、撮影にご協力していただきありがとうございました。
上手に取れなかった写真もあり、全員のお写真を掲載できていないと思いますが、ご了承くださいm(__)m。

◆旅人さん以外にも、お写真を提供していただいたブロガーさんにも感謝いたします。「ありがとうございます!」


◆◆◆◆◆◆◆◆
なお、イーラ・ブロガーさんが投稿していただいた、イーラ・パーク忘年会2019に関する記事は以下の記事テーマページでご確認いただけます。

【【【記事テーマ[イーラ・パーク忘年会2019】】】
<イーラ・パーク忘年会2019に関する記事を投稿される方へ>
記事を投稿する際は、ぜひ、記事テーマ[イーラ・パーク2019]を選んでから投稿してください。
◆◆◆◆◆◆◆◆

----------------

イーラ・パークは、多くのブロガー様、読んでくれる閲覧者様、ご協力・ご協賛者様に支えられ、成長しております。

これからも、みなさまに喜ばれ、愛されるサイトにしていきたいと思っております。

これからもイーラ・パークをよろしくお願いいたします。

イーラ・パーク運営事務局スタッフ一同

----------------

関連記事